お知らせの最近の活動

10月22日伊勢丹7階のクローバールームにて「新会員歓迎会&名月の会」が開催されました。新会員歓迎会は久しぶりです。 最初に小野修作氏(早稲田大学政経学部卒・現在NHK埼玉・局長)からNHKでの仕事の内容や地域との関わり合い、大学時代の野球部のエピソードなどの話しがありました。 続いて6人の新会員の方々から自己紹介をして貰いました。中には大学卒業後3年目と言う方もいて、皆んなビックリしていました。今回は比較的若い方が多かったです。 イタリアンのコースとワインを楽しみながら歓談しました。リーズナブルな価格の割にとても美味しかったと思います。 程よい大きさの部屋でロの字型のテーブルを囲んでの食事会なので、和気あいあいの雰囲気となりました。 23名の校友の参加がありました。
恒例の新年会が1月20日(土)17時30分より、浦和ロイヤルパインズホテルにて開催されました。大手術から急回復された大熊繁紀会長が元気に挨拶、最年長91歳の吉田俊夫ゴルフ部会部会長を始め63名の精鋭?が各々の新年の挨拶を交わしました。また我が浦和稲門会が担当となる平成30年度埼玉県支部大会について佐藤斎副会長から①開催日は11月10日(日)②350名を目指す③講師は元NHKアナウンサー堀尾正明氏等の説明があり、成功に導く責任の重さを痛感したところです。乾杯の音頭を利根忠博埼玉県支部長(埼玉りそな銀行初代頭取)にとって頂いた後、暫し歓談、十二分に年季の入ったハイソサエティオーケストラOBによるジャズの生演奏・歌も楽しみました。新春福引のあと、最後は全員で校歌を歌い和やかな雰囲気に包まれた新年会が散会となりました。
<新会員紹介>
殿塚宜弘氏(S50年政経卒)菊池奉行氏(S52年政経卒)井古田晃伸氏(S63年政経卒)今井洋平氏(H16年法卒)野並伸行 記
IMG_1548.JPG IMG_1549.JPG IMG_1551.JPG IMG_1563.JPG IMG_1571.JPG

521日(土)17時より、平成28年度定期総会が浦和ワシントンホテルにて開催されました。出席者67名。毛利慎二早稲田大学地域担当部長には大学の活動近況報告を交えてご挨拶を頂きました。議事は平成27年度の事業報告、決算報告、監査報告に続き、平成28年度の事業計画案、予算案、年会費改定案が拍手を持って承認されました。

議事終了後の本日のメーンイベントは、早稲田大学交響楽団メンバーによる「モーツアルト フルート四重奏」でした。会場の隅々まで素晴らしい響きで包み込み、922日開催の浦和稲門会40周年記念事業「早稲田大学交響楽団演奏会」への期待が高まりました。記念撮影のあと懇親会。新会員16名の自己紹介は、老いも若きもあり、これからの浦和稲門会の盛況を感じさせるものでした。アトラクションは40年の熟成を経たNew Orleans Hot Stompers(早稲田大学 New Orleans Jazz Club出身者によるジャズバンド)のジャズ演奏、楽しい時間を頂きました。

野並伸行記

 

ba.jpgbd.jpgbc.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

bf.jpgbe.jpgbh.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

bb.jpgbg.jpg 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

1月23 (土) 17:30から、恒例の新年会が浦和ロイヤルパインズホテルで開催されました。新入会の木村敏章氏、塩原歩氏、長倉哲朗氏、中林久氏も参加されての61名です。新会員のみなさんは若手のバリバリです。高齢化が進む我が浦和稲門会にとって頼もしい限りです。

浦和稲門会創立40周年記念事業の開催内容の詳細が巽正典実行委員長から発表されました。2016年9月22日、早稲田交響楽団・県立浦和第一女子高等学校音楽部、北浦和小学校マーチングバンドを迎えてのコンサートです。さいたま市文化センターに1200名のお客様に迎えての記念事業にご協力をお願いしました。

アトラクションは川越稲門会金澤章竜氏(尺八グランプリで優勝)の川越和楽器演奏グループ「夕映え」による尺八演奏、幻想的な音で作り出す空間は魅惑のひと時でした。

歓談、お楽しみ抽選会のあと、全員で校歌を歌って散会となりました。

 

野並伸行記

IMG_6021.jpg IMG_6026.jpg IMG_6024.jpg IMG_6023.jpg IMG_6028.jpg IMG_6029.jpg IMG_6032.jpg IMG_6034.jpg IMG_6035.jpg IMG_6047.jpg IMG_6048.jpg IMG_6049.jpg IMG_6052.jpg IMG_6055.jpg IMG_6058.jpg

平成27年5月30日(土)午後5時から浦和ロイヤルパインズホテル4階ロイヤルプリンセスCで平成27年定期総会・懇親会が開催されます。出欠はがきを5月20日(水)までに事務局の小滝敏郎会員まで返信してください。

平成27年定期総会・懇親会案内.pdf

平成27年1月24日(土)17時30分から浦和ロイヤルパインズホテル4FロイヤルプリンセスAで新年会が開催されました。今回は新たに初参加の新入会員が10名参加。アトラクションの早稲田大学グリークラブも8名出席し例年より賑やかな新年会になりました。司会は金子努幹事長。辻村大司会長の挨拶、ゴルフ部会・麻雀部会・旅行部会の報告の後、吉田俊夫ゴルフ部会長の音頭で乾杯しまいした。グリークラブの歌の後に行われた恒例の新春福引大会では早稲田グッズ、ワイン、日本酒等が当選。最後に残った浦和ロイヤルパインズホテルレストランペア食事券は萩原弘道会員が獲得しました。最後は全員で肩を組んで校歌斉唱。グリークラブリーダーの指揮の下、「フレーフレー早稲田!」「フレーフレー浦和!」のエールを行い,最後は大熊繁紀副会長の挨拶で閉会しました。

IMG_0391.jpg IMG_0393.jpg IMG_0396.jpg IMG_0397.jpg IMG_0401.jpg IMG_0402.jpg IMG_0403.jpg IMG_0404.jpg IMG_0405.jpg IMG_0406.jpg

平成27年1月24日(土)17時30分から浦和ロイヤルパインズホテル4FロイヤルプリンセスAで恒例の新年会を開催します。受付は17時から。会費は1万円です。12月26日までに小滝敏郎事務局長まで葉書で出欠の連絡をお願いします。年初でみんなで集まり、今年一年の決意を語りましょう。

平成27年新年会の案内.pdf

金子努会員提供で平成14年の浦和稲門会会報を追加掲載しました。平成16年の会報がNo2ですので、これが探していたNo1か分かりません。No0として追加掲載します。掲載されていない会報をお持ちの方は貸して頂きたいので、広報ホームページ担当の宮坂まで御連絡ください。

メール miyasaka-maedagoudou@celery.ocn.ne.jp

FAX  03-5474-3262

平成26年9月27日(土)午後4時30分から午後6時15分まで早稲田大学大隈講堂で平成26年早稲田大学校友会秋季代議員会が開催されました。

浦和稲門会からは代議員の若井誠治会員、山本裕二会員、金子裕司会員、小滝敏郎会員、宮坂秀樹会員、校友会幹事の市川徹会員が出席。

鎌田薫総長の挨拶、2013年度決算承認等が行われました。詳しくは代議員会次第をご覧ください。

平成26年秋季代議員会次第.pdf f

平成25年5月24日(土)午後5時から浦和ワシントンホテル3階で平成26年定期総会・懇親会が開催されました定期総会の司会は大野さやか会員、議長は辻村大司会長で行われ、議事はすべて承認されました。その後行われた講演の講師は大野勢太郎氏。「ラジオと私」ということでスポーツ界の裏話等面白い話を聞かせて頂きました。

  懇親会の司会は秋本高幸副幹事長。アトラクションは早稲田大学ニューオルリンズジャズクラブ稲門会OBバンド ニューオルリンズホットストンパーズの皆様で、軽快なジャズの演奏を聞かせて頂きました。最後に全員で輪になり校歌を斉唱。小滝敏郎事務局長の音頭で「フレーフレー早稲田!」「フレーフレー浦和!」とエールを送り、山本裕二副会長の閉会挨拶で閉会しました。

平成26年度定期総会.pdf

524001.JPG 524002.JPG 524009.JPG 524014.JPG 524017.JPG 524026.JPG 524027.JPG 524030.JPG 524034.JPG 524035.JPG